ゴルフ肘でお悩みの方へ原因と対策
ゴルフ肘とは??
「ゴルフ肘」とは上腕骨内側上顆炎の事を指し、肘の内側部の骨表面またはその周囲が炎症を起こし痛みが生じる症状です。
手首をよく使うような仕事やスポーツをしている方に発生しやすく、ゴルフをされる方に好発することから、ゴルフ肘と呼ばれることが多いです。
ゴルフ肘の症状
主な症状としては、手首や手指の動きによって肘の内側に痛みを伴う運動痛です。
ゴルフやテニスなど手首を使うスポーツの他、荷物を持つ、握るなどの日常生活動作でも痛みを伴うこともあります。
患部には圧痛、症状が強い場合は腫れや熱感を伴う事もあり、特に運動後は症状が強く出やすいため注意が必要です。
ゴルフ肘になってしまう原因
肘の内側(上腕骨内側上顆)には手首や手指を動かすための筋肉が複数ついており、その筋肉を酷使することで筋肉が付いている上腕骨内側上顆にストレスがかかり、炎症を起こしてしまう事があります。
運動の強度、時間、頻度が多いほど発生しやすく(オーバーユース症候群)、使用度合いと比較して休息やケアが足りていないと発症しやすくなります。
ゴルフ肘になってしまったら
ゴルフ肘になってしまった場合、一番大事なのは運動制限です。
痛みがある状態で高負荷の刺激を患部にかけてしまうと、回復出来ずに更に炎症が強くなってしまい症状が長引いてしまう事が多くあります。
日常生活でも完全に負荷を無くすことが難しい部位でもあるため完全安静は難しいですが、まずは原因と思われる運動や動作を制限し、患部への負荷を軽減することが大切です。
症状がなかなか変わらない場合は治療が必要な場合がありますので、痛みが強い場合やなかなか改善しない場合は医療機関での治療をおすすめします。
ゴルフ肘にならないために
ケアを行なう
筋肉の柔軟性の低下、疲労の蓄積などにより症状が出現しやすくなるため、日頃からセルフストレッチやマッサージを行うことは効果的です。
ゴルフ肘の場合、手のひら側(前腕屈筋群)の筋肉の影響が大きいため、前腕部のケアを重点的に行うことが予防のポイントとなります。
また、運動中や直後に痛みを感じる場合は、10分ほど患部をアイシングして炎症を抑えることも効果的です。
休息をしっかりとる
ゴルフ肘は、ゴルフをされていなくても日頃から手首や手指を多く使う人に発生することもあります。日常生活動作においても負荷がかかる場所のため完全な安静は難しいですが、発症してしまった際は痛みの出るような動きは極力避け、安静にするように心がけましょう。
ゴルフ肘のオススメのセルフケア
手のひら側(前腕屈筋群)のストレッチ
手のひら側の筋肉は、主に肘や、指を曲げる運動の際に働きます。物を持つ、握るなどの日常生活動作においても働くため、非常に使用頻度が高い事が特徴です。
そのため知らず知らずの内に負担が蓄積してしまい、突然発症してしまうことも少なくありません。
日頃からセルフケアを行う事がおすすめです。
方法は、伸ばしたい側の腕を地面と水平に上げ、肘を伸ばした状態で手首を甲側に曲げます。この時に指先は下に向けて反対の手で手前に引いていきます。
ストレッチは心地よく伸ばす程度に調節し、いためないように気を付けて行ないましょう。
前腕てのひら側(前腕屈筋群)のマッサージ
こちらはセルフマッサージも手軽に行えるためおすすめです。
前腕の掌側を反対の親指で優しく押します。一ヶ所ピンポイントで行うのではなく前腕部前面を広い範囲でマッサージしましょう。
強く押しすぎると青あざなどができてしまう恐れがあるため、力の強さには注意しながら行なうようにしましょう。
クリームなどを使って肘の前面から手首の前面に向けて流すようにマッサージするのも簡単にできるのでおすすめです。
からだケア鍼灸整骨院にお任せください!
当院では、ゴルフ肘の症状をに対する治療、また予防としてのメニューを準備しております。
患部に対して消炎鎮痛、組織修復効果のある超音波治療やハイボルテージ治療での施術も効果的です◎
鍼治療により、筋肉の緊張をやわらげ、鎮痛効果により、痛みを緩和します。
まずはカウンセリングメニューでご相談ください。