交通事故治療を希望の方

冷え性にお悩みの方へ原因と対策

    皆様はこんな言葉をきいたことがありますか?「冷えは万病のもと」

    言葉通り「冷え・冷え性」は免疫力の低下をまねき、風邪などの感染症にかかりやすくなってしまいます。
    また、血流が悪く
    なり肩こりや不眠、便秘など、さまざまな症状を引き起こします。

    冷え性とは?

    「冷え性」とは、毛細血管に温かい血液が流れにくくなることにより血管が収縮し、その影響で手足の先などが冷えてしまう状態のことです。 気温とは関係ないので、夏でも冷え性の症状は現れます。 手足は心臓から遠い位置にある上に、体が内臓や脳へ優先的に血液を流すので、どうしても手足への血流が後回しにされやすいのです。

     

    主な原因は?

    冷え性にはさまざまな原因があります。すぐに取り組めるものもありますので、思い当たるものがあれば、積極的に改善していきましょう。

    ・喫煙

    ・運動不足

    ・自律神経の乱れ

    ・食生活の乱れ

    ・ストレス

    ・便秘

     

    ◎タイプは大きく分けて4種類

    体温が低い冷え性(全身型)

    基礎代謝の低下が原因で、身体全体が冷えてしまうタイプです。倦怠感、風邪をひきやすい、すぐお腹を下すなどの症状が見られます。手足の冷えはさほど目立ちません。

    冷え性である自覚症状があまりない分、いつのまにか免疫力が低下していることもあるので、体調不良が起こる前に見逃さず対処しましょう。

     

    上半身がほてる冷え性(下半身型)

    姿勢不良や長時間のデスクワークなど、骨盤のゆがみが原因で下半身の血行不良が起きてしまうタイプです。
    湯船に浸かる、こまめなストレッチを行うなど、代謝をよくしましょう。
    もちろん骨盤矯正もおススメです◎

     

    お腹に症状が現れる冷え性(内臓型)

    主にストレスが原因で起きやすいです。自律神経の乱れから血流が悪くなり、内臓に十分な血液が行き届かなくなるため内臓から冷えるタイプです。 このタイプは手足の冷えが発生していない場合もあり、冷え性だと自覚できないことも。しかし下痢や倦怠感、風邪などの症状があれば、このタイプの冷え性である可能性があります。

    身体を温める食べ物をとることで、内臓の冷えを予防しましょう。

     

    末端冷え性(四肢末端型)

    10代から20代の女性に多く、過度なダイエットや栄養不足が原因であることが多い。もっとも一般的な冷え性。
    このタイプの冷え性は、ただ手足を温めるだけでは改善されにくく、肩こりや頭痛も一緒に起きます。
    まずは内臓を温めることを意識して、お腹や腰などを温めることを心がけて身体全体に温かさを伝えるようにしましょう。

     

    ◎対策は何があるの?

    運動をして筋肉量UP

    運動は、血流を改善し基礎代謝を上昇させます。
    全身の筋肉の約70%は、下半身に集中しています。スクワットなどは特に有効です
    年齢とともに筋肉量が少なくなっていきますので、筋肉量を増やし体内で熱を作りやすくするために意識的に筋肉トレーニングをしましょう。

    また、運動することにより自律神経機能の正常化、ストレス解消、ダイエットの効果も期待できます。

     

    血行をよくする生活を

    日常生活の中でのちょっとした工夫が、血行を改善します。

    入浴時は、38〜40℃くらいのぬるめのお湯に長めに浸かりましょう。夏でもエアコンの風によって身体が冷えることが多いので、シャワーではなく湯船に浸かることをおすすめします。

    食事量を大幅に減らしたりする極端なダイエットは控えましょう!!

    規則正しく生活し十分な睡眠と食事をとり、過度な負担をかけないように気を付けましょう。

     

    身体を温める食べ物・飲み物をとる

    玉ねぎ

    【アリシン】辛味成分であるアリシンは、血流改善効果がある成分に変わります。この成分は水に溶けやすいので、玉ねぎの茹で汁をスープにしたり工夫しましょう!

    【ケルセチン】ケルセチンには抗酸化力があり、血管拡張を促してくれます。油との相性がよいため、炒め物などの調理法がおすすめです!

     

    カカオ

    チョコレートやココアに含まれるカカオには、血管拡張作用があるポリフェノールとテオブロミンという成分が入っています。また、ココアはホットで飲むことにより身体を温め、お茶やコーヒーに比べてその効果が持続すると言われています。

     

    紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶、玄米茶

    紅茶・ウーロン茶、ほうじ茶、玄米茶などは、摘んだ茶葉を発酵させて作る発酵食品です。発酵食品には身体を温める作用があるとされています。

    中でも、もっとも発酵の程度が高いのが紅茶で、温め効果もすぐれていると言われています。ただし、紅茶にはカフェインが含まれているため多量摂取は要注意。少量のカフェインは血行促進効果が期待できますが、多くとると身体の温度を下げてしまいます。

     

    白湯(さゆ)

    白湯とは、何も入れていない水を沸騰させ、50度程度まで冷ましたもので、「湯冷まし」とも呼ばれます。白湯を飲むことで内臓が温まり、消化機能が活性化されて血流もよくなります。もっとも手軽にとれる温めドリンクと言えるでしょう。

     

     

    生姜紅茶・生姜湯

    生姜に多く含まれるジンゲロールには、血の巡りをよくし、一時的に発汗を促す作用があります。生姜を加熱するとジンゲロールの一部が、身体を芯から温める作用があるショウガオールという成分に変化し、温め効果がアップします。

    ※ とり過ぎると身体が乾燥するので注意。妊婦やのぼせがある人は控えるようにしましょう。

     

    シナモン

    シナモンは、身体を温める作用が強いスパイスです。身体の冷えを取り除き、血の巡りをよくする成分が含まれています。温かい紅茶にシナモンスティックを浸すか、シナモンパウダーをふりかけてみましょう。

     

     

    冷え性でお悩みの方は、ご自身に合う生活リズムの中で、継続的に行えることからしていきましょう!

    自分だけではどうしても出来ない!という方は

    からだケア鍼灸整骨院にお任せください!!

     

    当院では、冷え性に効果的なメニューをご用意しております!

    ボディケア 60分 ¥7,300→¥6,600

    ご予約はこちら◎

    ヘッドスパ×全身ボディケア(お灸施術付き) 60分 ¥8,000→¥7,200

    ご予約はこちら◎

    お身体全体の血流をよくして冷え性改善しましょう!

     

    鍼灸師も数多く在籍しておりますので、冷え性対策に活躍するお灸の施術も気になる方はご相談ください。

    無料カウンセリングもお気軽にお問い合わせください!